『論語』の注釈書、『論語疏(ろんごそ)』は、中国国内では散佚し、
日本にのみ現存している「佚存書(いつぞんしょ)」として広く知られています。
慶應義塾図書館が所蔵する『論語疏』は、中国で写された伝世最古の写本
(出土資料を除く)
の論語であると考えられています。
慶應義塾の書誌学、中国文学、国文学、日本史学などの各分野の研究者からなる研究グループは、
2018 年度より研究を進めており、第32回慶應義塾貴重書展示会「古代中世 日本人の読書」において
初公開となりました。
その『論語疏 巻六末』をA5ノートの表紙にしました。
福澤諭吉の書による「慶應義塾」の文字もあしらわれています。
関連グッズとして、「論語疏 クリアファイル」もございます。
商品仕様
製品名: | 論語疏リングノート |
---|
商品概要
◆仕様/A5リングノート、140ページ、B罫(罫幅6mm)
OPP袋入